静岡のシャグジ

五ケ堀之内三嶋神社(左口神社)

五ケ堀之内三嶋神社は大山祇命を祭神とする五ケ堀之内の氏神である。駿河国神明帳の益頭郡正五位下「三島第二御子天神」は当社とされる。
静岡のシャグジ

小柳津西宮神社(左軍神社)

小柳津西宮神社は永禄年間の創立と伝えられる。かつては西宮太神宮、出世恵比須とも称したが、明治六年に西宮神社に改称した。
静岡のシャグジ

焼津神社(佐宮子社)

焼津神社は日本武尊を主祭神とする延喜式内社である。総国風土記に反正天皇四年創建とある古社であり、日本武尊伝承で知られる。
静岡のシャグジ

焼津北大井神社(左口神社)

焼津北大井神社は永禄三年創立と伝わる旧焼津北村の氏神である。左口神社(通称おしゃもんさん)、白髭神社、稲荷神社を合祀している。
静岡のシャグジ

大覚寺下八坂神社(左口神社)

大覚寺下八坂神社は大覚寺下村の氏神である。鎌倉期の弘安三年、山王神社、八王子神社、左口神社と同時に勧請されたという。
静岡のシャグジ

八楠加茂神社(左口神社)

八楠加茂神社は山城国上賀茂神社から大化二年に勧請したとされる。総国風土記の「箭葛 柳田神社 所祭雙栗神也」も当社を指すとされる。
静岡のシャグジ

石津八幡宮(左軍神社)

石津八幡宮は旧志太郡石津村の氏神である。明治四十年に字西浦の左軍神社(オシャモッツァン)、字中の島の天白神社を合祀した。
静岡のシャグジ

栄田神社(左口神社)

栄田神社は田尻北村の村社八幡宮を前身とする。明治四十年に北新田の左口神社を合祀。左口神社は北新田が拓かれた時から祀られていたと伝わる。
静岡のシャグジ

和田神社(左口神社)

和田神社は明治十年、神倭磐余彦命を祭神として田尻浜河原に創建され、明治三十年に古宮八幡宮の境内であった現在地に遷座した。
静岡のシャグジ

瀬名川菅原神社(社宮司神社)

瀬名川菅原神社は瀬名川八幡宮の飛地境内社と思われる。明治二十一年に八幡宮に合祀されたが、現在も八幡宮とは別の場所に独立して鎮座する。