駿河国(大井川以東の静岡県中部・北東部)のシャグジ
天皇神社(左口松)
天皇神社は旧益津郡中村の氏神である。今井野菊氏によれば、江戸期の中村にあった社宮司社(左口松)は天皇神社に合祀されたようだ。
花沢のオシャモッツァン
花沢のオシャモッツァンは焼津市花沢集落の入口にあるシャグジである。歯痛や子どもの病気に御利益があるとされ、耳の神様ともいわれる。
方ノ上八王子神社(西宮社)
方ノ上八王子神社は旧益津郡方ノ上村の氏神である。方ノ上は伊勢神宮の荘園であった方上御厨の遺称地であり、当地はその中心地に比定される。
高草山の一本杉(おしゃもつあん)
通称「関方の一本杉」ここにはかつて「おしゃもつあん」が祀られていたといい、一本杉は枝を切るだけでも祟りがあると伝わる。
吉永八幡宮(社子神社)
吉永八幡宮は平安初期の大同元年創祀と伝わる古社である。旧志太郡吉永三ヶ村の氏神であり、大名行列を模した神輿渡御で知られる。
藤守八箇森(オシャモジの森)
オシャモジの森は「藤守八箇森」の一つである。現存しないが、かつて森があったと考えられる場所には案内板が設置されている。
御社守稲荷
御社守稲荷は「藤守八箇森」の一つ、「椀貸の森」に鎮座する。オシャモリサン、オシャモジサン、おしゃもつ様などと呼ばれる。
上小杉八幡宮(社護神社)
上小杉八幡宮は旧上小杉村の氏神である。村民が諸国巡遊中の北条時頼に氏神の勧請を言上し、鶴岡八幡宮から分祀が許されたという。
石脇浅間神社(社宮司)
石脇浅間神社は石脇上下の氏神であり、徳川家康が当目合戦の際に旗を掛けたという「旗掛石」の背後に鎮座する。
那閉神社(青木の森左口社)
那閉神社は物部氏により当目山(虚空蔵山)上に勧請されたという延喜式内社である。境内社の青木神社には左口社も祀られているという。